リタイア後の55歳からあこがれの「海外ひとり暮らし」を強い意志と実行力で実現した永田朝子のホームページ
 
 
HOME >> ESSAY INDEX >> WESTERN AUSTRALIA
 

<< 前へ 一覧 次へ >>
 
 

■9月9日(木) アルバニー (Albany)
Accommodation COMFORT INN   ALBANY


“Gloucester Tree”(No.23)
 

“Gloucester Tree”の
木登り体験!(No.24)

 

ペンバートン(Pemberton)は,ジャラの木、マリーの木やカリーの木の森に囲まれた町でカリー・カントリー (Karri Country)とも呼ばれています。

美しい国立公園のある森林はその木を実際に登る事もできます。ハシゴが付いる高さ75mの登れるカリーの木。

高さ75メートルもある巨木の「木登り」に挑戦!

 


「森の上の空中歩道」Tree Top Walk(No.25)

 

 

Wilderness Discovery
Centreにて(No.26)

「Wilderness Discovery Centre」内の
高さ40m、全長600mも続く「森の上の空中歩道」のツリー トップ ウォーク。
美しい森と空気と空間が楽しめます♪

ティングルの巨木の根元には大きな空間があり数人が入れます。

 


ナチュラルブリッジ(Natural Bridge)(No.27)
 
自然の力によって作り出された岩の橋「ナチュラルブリッジ」は、迫力満点!Albanyから10Kmほどのトーンドラップ国立公園のアルバニーの観光スポットです。
 

The Gap 断崖絶壁の岩(No.28)
 
ナチュラルブリッジの横には、打ち寄せる波によりできた断崖絶壁の岩の裂け目が!「ザ・ギャップ」
 

アルバニーの捕鯨船(No.29)
 

BLUE WHALE(34m)の骨の模型(No.30)

 

アルバニーは,1826年イギリス人が最初に入植した西オーストラリアでは一番古い街で昔は捕鯨基地として栄えた街です。今では捕鯨禁止のため,その名残は<捕鯨博物館>で見ることが出来ます。冬季には沖合いに沢山の鯨がやってくる「ホエールウォッチング」が有名です。

「Whale World  Museum」 館内には体長34mのブルー・クジラの模型をはじめ、
クジラや捕鯨の歴史に関する貴重な資料を展示されています。


■9月10日(金) エスペランス (Esperance)
Accommodation  COMFORT INN BAY OF ISLES

 


第一次世界大戦の記念碑(No.31)
 

AUSTRALIA and NEW ZEALANDと 彫られた銅像。第一次世界大戦の時、アルバニーにオーストラリアとニュージーランド軍が集結し,中東へ向かったことから、記念碑ができたそうです。

 

Mt. Clarenceの頂上から南氷洋を望む(No.32)
 

Mt. Clarenceをバックにて(No.33)
 

美しい黄色の「Canola」の花と、
山並み(No.34)
 

Frenchman's Peak(No.35)

エアーズロックのように1枚岩のケープ・レ・グランド国立公園のフレンチマンズ ピーク(Frenchman's Peak)。

 


青い海とWhistling Rock(No.36)
 

Whistling Rock(No.37)
 

ターコイズブルーの「ラッキー・ベイ」(No.38)
 

ラッキー・ベイ(No.39)

白い砂浜とターコイズ・ブルー(トルコ石の色)の海!
西オーストラリアNo1の綺麗な海です!

「天国に一番近いビーチ」  心が癒されます。。。。♪

 

■9月11日(土) カルグーリー (Kalgoorlie)
Accommodation RYDGES KALGOORLIE

 


Underground Tours(No.40)
 

Underground Tours マイニグ・ホール・オブ・フェイム見学(No.41)

 

炭鉱の町,カルグーリー(Kalgoorlie)。 このエレベーターで地下に降ります。

地下のカルガリー金鉱見学。
金鉱山がどのように採掘されたかを見学。

 


スーパーピット(金鉱の露天掘り)
「Super Pit」(No.42)
 

スーパーピット
「Super Pit」(No.43)

西オーストラリア州のカルグーリー(Kalgoorlie)にある
「世界最大級の露天掘り金鉱山・スーパーピット・Super Pit」

カルグーリーで金鉱が発見され、ゴールドラッシュに沸いたのは19世紀末のこと。世界最大の露天掘り金鉱山で年間30トン近い金を産出している。


環境問題を扱うウェブサイト「Environmental Graffiti」が、このほど、鉱物採掘によりできた地球の10大傷跡を掲載し、これらの傷跡の修復には長い年月を要すると指摘し、第10位に西オーストラリア・カルグーリー・スーパーピット(Kalgoorlie Super Pit)があげられています。オーストラリア最大の露天掘金鉱山。1893年以来の採掘が今もなお進行中。

現在この「スーパーピット」は長さ3.5km、幅1.5km、深さ360mで、宇宙からも確認できるほどの巨大さ。観光地にもなっているこの「スーパーピット」が、空気汚染、用水汚染、騒音、振動、廃棄物などの難題を、現地の住民にもたらしているとか。

因みに世界第1位は アメリカ・ビンガムキャニオン銅山(Bingham Canyon Mine)1863年から発掘が始まったビンガムキャニオン銅山は、世界最大の露天掘り鉱山。直径4km、深さ1・2kmのこの巨大な鉱山は、世界でもっとも多く銅を産出し、今まで1千700万トン以上の銅と

715トンの金を生産してきた。この巨大な「穴」は今なお拡大し続けているとか。


■9月12日(日) カルグーリー(Kalgoorlie)
Accommodation RYDGES KALGOORLIE

今日はフリー・デーで散歩と市内観光です。

旅に出ると必ず地元のビールをオーダーしますが カルグーリーで愛される飲み物の一つと聴いた 「ハナン・ラガー」は、「RYDGES ホテル」ではご存知ではなかった。。

ここで、写真に収めた彩り豊かなワイルドフラワーの一部をご紹介いたします。

 

 


オレンジ・トランペット・バイン
(Orange Trumpet Vine)(No.44)
 

ラッルス
(Lathyrus)(No.45)
 

チャメロシュウム
(Chamelaucium)(No.46)
 
 

フューシャ
(Fuchsia)(No.47)
 

レッド&グリーン・カンガルー・ホー
(Red & Green Kangaroo Paw)(No.48)
 

アルバニー・ボトルブラシ
(Albany Bottlebrush)(No.49)
 

<<<< 前ページ 1_ 2_ 3_ 次ページ >>>>

<< 前へ 一覧 次へ >>

 

(C) 2003-2007 Asako in Sydney All Rights Reserved. Studio SPEC Pty.Ltd